ポケモンGOのポケストップ削除申請、個人レベルではほぼ却下される
ポケモンGOのポケストップ、ジムの削除申請について、実際に行った結果を書いてみますが、強烈に危険な場所、自身の所有地でない限りほぼ却下されるようです。
1.敷地所有者の許可を得ていない地点登録
→削除申請者が土地所有者でない場合、適切な理由に該当しない
2.ポケストップの付近でGPSデータ付きの写真を撮影し添付した
→正しい名前を入力していても「地点が確認できない」とされた
3.営業時間外で警備員と揉める場面を何度も見ているので適切な地点ではない
→客観的な情報が不足している
以上から鑑み、削除申請は土地所有者や自治体が、客観的な証拠や、土地所有に関する書類を添付しない限り無理だということです。
まあ、3の理由で通れば、第3者の削除申請でほぼ全て削除されるのは、目に見えていますけど(汗)
2が却下されるのは問題ですね。
イングレスで座標を確認して、正しく(フォームに)入力しなければダメ、ということらしいです。
多分、陸橋のようなところに設定されたポケストップであっても、削除申請は個人レベルでは無理。
橋の下が道路で、トレーナーの駐停車で渋滞しているレベルでは危険ではないとみなされる感じがします。
実際に事故多発という新聞記事でもない限り…。
これじゃ、問題の根本解決は程遠いでしょうね。
勤務先、会社敷地内の地点については、会社名で書類を郵送して削除申請するしか解決の道はなさそうです。
ただ借地なので、大家さんに書類を頂く必要があり、なお面倒です。
ちなみに、知人の中に指定管理に関わっている人がいます。
そのパターンで指定管理者が削除申請を行うにしても、土地管理者の証明+土地所有者との管理契約+土地所有者からの所有証明書類、が必要な感じで面倒。
どちらにしても、知らない間に登録された情報であっても所有者本人でない限り削除申請が通らない、その大原則が存在するようです。
1.敷地所有者の許可を得ていない地点登録
→削除申請者が土地所有者でない場合、適切な理由に該当しない
2.ポケストップの付近でGPSデータ付きの写真を撮影し添付した
→正しい名前を入力していても「地点が確認できない」とされた
3.営業時間外で警備員と揉める場面を何度も見ているので適切な地点ではない
→客観的な情報が不足している
以上から鑑み、削除申請は土地所有者や自治体が、客観的な証拠や、土地所有に関する書類を添付しない限り無理だということです。
まあ、3の理由で通れば、第3者の削除申請でほぼ全て削除されるのは、目に見えていますけど(汗)
2が却下されるのは問題ですね。
イングレスで座標を確認して、正しく(フォームに)入力しなければダメ、ということらしいです。
多分、陸橋のようなところに設定されたポケストップであっても、削除申請は個人レベルでは無理。
橋の下が道路で、トレーナーの駐停車で渋滞しているレベルでは危険ではないとみなされる感じがします。
実際に事故多発という新聞記事でもない限り…。
これじゃ、問題の根本解決は程遠いでしょうね。
勤務先、会社敷地内の地点については、会社名で書類を郵送して削除申請するしか解決の道はなさそうです。
ただ借地なので、大家さんに書類を頂く必要があり、なお面倒です。
ちなみに、知人の中に指定管理に関わっている人がいます。
そのパターンで指定管理者が削除申請を行うにしても、土地管理者の証明+土地所有者との管理契約+土地所有者からの所有証明書類、が必要な感じで面倒。
どちらにしても、知らない間に登録された情報であっても所有者本人でない限り削除申請が通らない、その大原則が存在するようです。
- 関連記事
-
- ポケモンGOのポケストップ削除申請、個人レベルではほぼ却下される (2016/08/02)
- 電脳コイルの世界に1歩、足を踏み入れた空間…ポケモンGO (2016/07/27)