ピスト(競技用自転車)を見かけ始める時期
春の交通安全運動期間の今。
自転車、特に高齢者の運転しているものには細心の注意を払っている私です。
自転車で気をつけると言えば、もう1種類あります。
競技用自転車、いわゆるピストです。
自転車ロードレースやトライアスロンの方が使うアレです。
その昔は、ブレーキが付いていないで公道走行し警察に捕まるなどの報道や、マナー的な面で騒ぎがありました。
最近、シーズンに入ったためか、徐々に見かけています。
十分に気をつけてください。
普通の自転車より高価なので(ぉぃ、そこかよ汗)
自転車、特に高齢者の運転しているものには細心の注意を払っている私です。
自転車で気をつけると言えば、もう1種類あります。
競技用自転車、いわゆるピストです。
自転車ロードレースやトライアスロンの方が使うアレです。
その昔は、ブレーキが付いていないで公道走行し警察に捕まるなどの報道や、マナー的な面で騒ぎがありました。
最近、シーズンに入ったためか、徐々に見かけています。
十分に気をつけてください。
普通の自転車より高価なので(ぉぃ、そこかよ汗)
- 関連記事
-
- 上訴(抗議)、メダル故に…リオ五輪、男子50km競歩 (2016/08/20)
- まつり見物・参加に、義務は無い (2016/04/27)
- ピスト(競技用自転車)を見かけ始める時期 (2016/04/08)
- 久慈さんの話題 (2016/04/04)
- PPSでいう負荷率について(一般家庭向け) (2016/03/29)